I TOP I site policy I contact I 印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

HP New face 3.jpg第2版:99%のための経済学入門.jpg  ようこそ、Netizen越風山房へ。ここは、わたしたち99%の平穏な暮らしをエンジョイするための情報発信サイトです。世界第3位の「経済大国」の豊かさはなぜ実感できないのでしょうか。株価と円・ドル相場・1000兆円の累積国債に振り回される経済から脱出しましょう。We are the 99% !! 1人1人が主権者です。この国のあり方は私たちが決めましょう。


74.10月消費税増税はなぜストップなのか
   消費税10%ストップ前橋ネットワーク 群馬県教育会館 2019年3月

73.現代日本の財政ファイナンスと日銀トレード〜金融独占資本による国債ビジネスの展開と資本の蓄積によせて〜
   立命館大学キャンパスプラザ京都 2019年3月

72.資本主義と経済をゼロから考えるゼミ
   ライフワーク倶楽部『おとなの探求ゼミ』 2018年9月

71.金融資本と国家・中央銀行
   経済情勢研究会 新日本出版社 2018年7月

70.経済の視点から語る「戦争と平和」
  共催:憲法を学ぶ会・ぐんま市民連合へいわの風 2018年3月

69.アベノミクスの是非
  共催:日本科学者会議群馬支部・ぐんま市民連合へいわの風「第3回憲法大討論会」 2018年1月

68.経済の軍事化と軍事ビジネス
   日本科学者会議関東甲信越地区第6回シンポジウム 2017年7月

67.「軍学共同研究」シンポジウム ・コメンター
   共催:日本科学史学会技術史分科会・日本科学者会議群馬支部 2016年11月

66.安保法制とアベノミクスへのオルタナティブ
   ぐんま住民と自治研究所 2016年11月

65.日本弁護士連合会・第59回人権擁護大会シンポジウム 第1分科会
   「立憲主義と民主主義を回復するために」パネリスト  福井市フェニックス・プラザ 2016年10月

64.日銀の超金融緩和政策とその行方
   経済情勢研究会 新日本出版社 2016年10月

63.貧困格差大国から平和福祉大国へ〜歴史的・世界的視野から日本の今と将来を考える〜
   『小国文化』100号記念講演:小国文化フォラム 長岡市小国コミュニティーセンター 2016年9月

62.99%のための経済学と経済教育のあり方〜経済社会の構造変化と経済教育〜
    全国商業教育研究協議会 第48回全国商業教育研究集会 国立オリンピック記念青少年総合センター 2016年8月

61.憲法9条と25条の経済社会をめざしましょう
   平和憲法とともに、未来を創るシンポジウム 群馬県男女共同参画センター 2016年8月

60.貧困格差大国から平和福祉大国へ〜新自由主義・トリクルダウン・アベノミクスの向こう側へ〜
   全群馬退職教職員の会 前橋市総合福祉会館 2016年4月

59.アベノミクスの破綻と日本経済の課題〜重税NO・福祉充実・営業と暮らし擁護・アジア諸国との連帯〜
   全商連第47回3.13重税反対中央各界代表者集会 衆議院第2議員会館 2016年3月

58.動き出した軍産学複合体〜安保関連法の背後を探る
   群馬弁護士会・日本弁護士連合会・関東弁護士合会 玉村町文化センター 2016年2月

57.日本経済から見た「戦争法」
   「9条の会」前橋連絡会2016新春学習会 前橋市総合福祉会館 2016年1月

56.経済の軍事化と経済的徴兵制〜安保法の背後に米軍と日本財界・軍需産業の圧力〜
   2016年群馬県民春闘討論集会 伊香保温泉ホテルきむら 2016年1月

55.日本の貧困と格差の解消について〜新自由主義・トリクルダウンは正しいのか〜
   群馬弁護士会 群馬弁護士会館 2015年6月

54.膨張する国債市場と拡大するリスク〜国債売買高1京円市場の出現と政府保証の金融ビジネス〜
    経済情勢研究会 新日本出版社 2015年6月

53.グローバル経済下の日本経済の現状と課題〜社会福祉崩壊の危機と拡大する貧困・格差の背景を探る〜
   青年法律家協会群馬支部 群馬会館 2015年5

52.アベノミクスで脅かされる生存権と平和〜いまこの国はどこにいるのか、これからどうするのか〜
   自由法曹団岐阜支部事務所交流会 岐阜会館 2015年3月

51.暴走するアベノミクス〜脅かされる生存権と平和〜
   日本科学者会議群馬支部秋季研究セミナー 群馬大学教育学部 2014年11月

50.これならわかる金融経済〜アベノミクス1年半の通信簿〜
   群馬計理経済講演会 ニューサンピア高崎 2014年6月21日

49.グローバル時代の日本経済と中小企業
   橋本労務管理事務所・群馬事務管理協会 利根沼田文化会館 2014年3月29日

48.塗り変わる世界経済地図と21世紀の日本の選択
   特定非営利活動法人 北関東産官学研究会 桐生地域地場産業振興センター 2014年3月11日

47.アベノミクスのリスクと日本の近未来
   群馬革新懇 第28回定期総会 前橋市総合福祉会館 2013年12月14日

46.激変する世界経済地図と日本の選択
   ぎふコラボ友の会第31回総会 ソフトピアジャパン 2013年11月17日

45.激変する世界経済の動向と日本のめざす方向
   新潟県長岡市小国公民館「成人講座」 小国町公民館 2013年8月10日

44.99%の人たちのための経済学
   山田博文さんの話を聞く会・小国地域総合センター 2013年3月31日

43.激変した日本の経済社会と生活改善の展望
   第5期山梨県労働学校 山梨県ぴゅあ総合 2013年2月23日

42.塗り変わる世界経済地図と日本の選択
   群馬革新懇 第27回定期総会 前橋市総合福祉会館 2013年1月27日

41.激変した日本の経済社会と塗り変わる世界経済地図
   自治労連関東甲越ブロック春闘学習交流集会 東京文化会館 2012年12月23日

40.経済のグローバル化・情報化・金融化とは何か〜社会がわかる世界が見える経済教育〜
   全国商業教育研究協議会 第44回全国商業教育研究集会 国立オリンピック記念青少年総合センター 2012年8月

39.グローバル化する経済とわたしたち
   県立中央中等教育学校  2011年11月

38.暮らしと営業を脅かす世界経済危機
   新潟合同経理事務所 新潟東映ホテル
2011年9月22日

37.営業と生活本位の復興財源の調達
    特定非営利活動法人 建設政策研究所、2011年9月13日

36.赤字財政とマネーゲーム経済からの脱却(第15回東京科学シンポジウム)
    日本科学者会議東京支部・中央大学多摩キャンパス、2009年11月

35.米国発世界金融・経済恐慌と日本の中小企業
    群馬計理経済講演会 ウエルサンピア高崎 2009年6月13日

34.グローバル経済とわたしたち
    県立伊勢崎高校出前講義、2009/06

33.暮らしを脅かす世界金融・経済危機
    ぐんま住民と自治研究所、2009年5月16日

32.21世紀型世界金融・経済危機を考える(日中研究交流公開シンポジウム《 金融危機と基軸通貨 》)
    首都大学東京、首都大学東京秋葉原キャンパス 2009年3月28日

31.日本経済の明日を考える
    群馬県・(財)群馬県長寿社会づくり財団  2008/11

30.グローバル経済を読み解こう
    伊勢崎清明高校出前講義、2008/06

29.持続型社会と金融の役割をめぐって
    高崎経済大学付属産業研究所、2008年3月

28.経済社会の変化と経済教育の課題
    明海大学経済学部、2008年2月

27. 現代日本の国債管理と増大するリスク〜公債等の見直し〜
    日本租税理論学会第18回大会, 静岡大学, 2006年12月

26. 経済社会の変化と金融経済教育
    経済教育学会第22回全国大会, 東京都, 2006年11月

25. グローバル化する経済と日本の経済社会の変化
    群馬県高等学校教育研究会公民部会, 前橋高校 2005/06

24. 現代日本経済と少子高齢化社会
    群馬県庁退職者事業会, 2005/05

23.グローバル時代の経済・金融情勢の解明
    中央労働金庫労働組合「経営政策フォーラム」講演,2004/05

22. “けいざいdeあそぼう”藤岡市政施行50周年記念、フィールドワーク
    あそびの市場実行委員会 後援 藤岡市、藤岡市教育委員会、藤岡商工会議所, 2004/07

21. 「少子高齢社会」の到来と現代日本の財政運営
     主催 群馬県・(財)群馬県長寿社会づくり財団 , 2003/11

20. 現代日本財政の特徴と課題—「債務大国」日本と累積国債の経済的インパクト
    主催 群馬県・(財)群馬県長寿社会づくり財団, 2002/11

19. 次世代に残す環境を守るための私たちの取組
    住みよい群馬を創る協議会 後援 群馬県教育委員会, 2002/02

18.平成大不況と経済再生のプログラム
    群馬県保険医協会第31回定期総会特別講演, 2001/07

17.深刻化する不況と不安定化する金融経済
     第3回群馬県中小商工業交流研究集会講演, 1998/12

16. 深刻化する不況と不安定化する金融経済
    地学団体研究会第44回理論の学習会, 東京都, 1998/11

15.規制緩和の背景と本質をどうみるか
    中央区春闘労働学校ー特別講座・規制緩和と労働者ー講演, 1997/3

14.経済構造改革と日本版ビッグバン
    第15回金融共闘シンポジウム講演、1997/2

13. 不安定化した現代日本の金融経済
    地学団体研究会第42回理論の学習会, 東京都, 1996/11

12. バブル崩壊と不良債権対策
    独占研究会, 東京都, 1996/05

11.平成不況の原因と経済再建の展望
     ひとなる書房 第1回サロン 於:「たまり場」、1996/5

10.平成不況をどう打開するかー金融論から見た社会保障の経済効果
    千葉県歯科保険医協会第22回定期総会記念講演、1996/5

9.続発する金融破綻と銀行業のリストラ
   ポストバブルの金融情勢を読む 於:仙台銀行本店9階講堂、1995/10

8. 世界経済における各国政府資産の売却動向ー政府資産の売却と証券流動化をどうみるかー
    中央大学企業研究所「公開チーム研究会」, 1994/11

7. 矛盾深める金融システムとリスク転嫁
    日本科学者会議第10回総合学術研究集会, 東京都, 1994/11

6. マネーウォーズとハイリスク時代をどうみるか−「金融大国」日本のいまと将来
    八戸大学第10回公開講座, 1994/10

5. 激動する経済と「平成大不況」のゆくえ
    三沢市立中央公民館市民大学一般教養講座, 1994/06

4. 「バブル経済」と金融・証券問題
    経済理論学会第40回大会, 東京都, 1992/10

3. 国債大量償還とNTT株の発行
    金融学会春季全国大会, 東京都, 1990/06

2. 国債大量償還と金融・証券市場
    東北経済学会, 盛岡市, 1989/09

1. 国債オペレーションと日銀・政府資金
    証券経済学会・関西部会研究報告, 大阪市, 1985/02


ページの先頭へ

red-home.jpg


ページの先頭へ

参考資料1

At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum. Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor sit amet. Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam voluptua. 

LinkIcon詳しくはこちら

参考資料2

At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum. Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor sit amet. Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam voluptua. 

LinkIcon詳しくはこちら

参考資料3

At vero eos et accusam et justo duo dolores et ea rebum. Stet clita kasd gubergren, no sea takimata sanctus est Lorem ipsum dolor sit amet. Lorem ipsum dolor sit amet, consetetur sadipscing elitr, sed diam nonumy eirmod tempor invidunt ut labore et dolore magna aliquyam erat, sed diam voluptua. 

LinkIcon詳しくはこちら